お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 9:00~13:00/14:30~17:30
※月・日・祝 定休

歯を抜かずに健康な状態で歯を残す

ルートエクストルージョンとは
  • check_box

    歯の根を抜かずに引っ張り出すことで、本来の機能を取り戻す方法

  • check_box

    歯を守りながら長期的な成績を向上

  • check_box

    矯正のメカニズムを利用して挺出させる方法

ルートエクストルージョンは歯の保存を目指す状況でその価値を発揮します。これは、歯肉縁下に存在する歯または大きく破損した歯を矯正手法を用いて、ゆっくりと口腔内で引き出すことによって、抜歯を避け、歯の機能性と審美性を回復させる治療法です。

ルートエクストルージョン(矯正的挺出)の手法

1. 初期評価 : 患者の口腔内を詳細に評価し、ルートエクストルージョンとAPF(歯冠長根尖側移動術)が適切な治療法であるかを検討します。


2. 矯正装置の装着 : 対象の歯に矯正装置を装着し、軽い力をかけて歯を徐々に引き出します。


3. APFの実施 : 歯冠長根尖側移動術は、歯冠部を長くし、根尖側へ移動させる手法であり、ルートエクストルージョンと併用されることがあります。これにより、歯の根がさらに露出し、健康的な状態で補綴治療を可能にします。


4. 定期的なモニタリング : 治療進行中、定期的に患者の進捗をモニタリングし、仮歯の調整など適宜調整を行います。


5. 補綴治療への移行 : 歯が適切な位置に引き出された後、クラウンやブリッジなどの補綴治療を行います


プロセス


  • ルートエクストルージョン


    矯正装置を装着し、少しずつゴムで牽引しながら、根っこを歯茎よりも上に引き出していきます。

    スクリーンショット 2024-03-10 9.08.27
  • APF(歯冠長根尖側移動術)


    歯茎と骨は歯にくっついて上がってきてしまっているので、余分な骨と歯肉を切除します。

    スクリーンショット 2024-03-10 9.08.34
  • 術直後

    ここまで歯を引っ張り出すことができました。これにより、被せ物脱離リスク・歯根破折リスクを大きく軽減することができます。

    術後安定したら、土台を建てて形を整えます。歯肉の状態も健康的になっています。

    スクリーンショット 2024-03-10 9.08.40
  • コア築造・形成


    形を整えて、最終的な被せ物を入れる準備をします。この時、歯茎の状態は仮歯でしっかりと整えます。

    スクリーンショット 2024-03-10 9.08.46
  • 最終補綴物装着


    健康的な状態で、治療を終えることができました。

    スクリーンショット 2024-03-10 9.08.52
BF6A342C-00C4-4A21-8A1D-208A5C5ABE7F_1_102_o

ルートエクストルージョンとAPFの利点

  • Point 01

    抜歯回避機能性の向上


    自身の歯を可能な限り保存し、患者のQOL(生活の質)を向上させます。


  • Point 02

    機能性の向上


    歯の咀嚼機能を回復し、正常な噛み合わせを促進します。


  • Point 03

    補綴治療の選択肢の拡大


    歯の露出を増やすことで、補綴治療の選択肢が増え、より良い治療結果を得ることが可能になります。


ルートエクストルージョン
Hatch Dental Clinic

スタジオ15_800px_R

ハッチデンタルクリニック

まとめ

ルートエクストルージョンとAPFは、患者にとって抜歯を避け、機能的かつ審美的な観点から自然な歯を保持するための効果的な選択肢です。これらの手法は、正確な治療計画をもとに、患者様一人ひとりの口腔内状態に適応させ、成功に導くことができます。また、これらの技術を用いることで、抜歯を回避し、患者様の自然な歯を最大限に保存することが可能となり、結果的に患者様の生活の質を高めることに貢献します。
ルートエクストルージョンとAPFは、歯科治療における新たな可能性を開くものであり、これらの治療法を適切に活用することで、多くの患者様がより良い口腔健康を享受できるようになるでしょう。治療後の管理とフォローアップも重要で、長期的な成功を確実にするためには、患者様との継続的なコミュニケーションが欠かせません。
これらの進歩的な治療法の導入により、歯科医療の質はさらに向上し、患者様が直面するさまざまな問題に対して、より効果的で満足度の高い解決策を提供できるようになります。歯科医療提供者として、常に最新の知識と技術を追求し、患者様への最良のケアを提供することが私たちの使命です。


Contact
お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Instagram

インスタグラム

公式Instagramはこちら(リンク